Volo di notte

お勉強の成果メモや日常のこと

夜間飛行へ移行中です

 

2017-01-01から1年間の記事一覧

Google Optimization Toolsで組み合わせ最適化

巡回セールスマン問題やナップサック問題は、組み合わせ最適化と呼ばれる最適化問題の分野のひとつで扱われているとのこと。手法の全容は色々本が出ています。 今日から使える!組合せ最適化 離散問題ガイドブック (KS理工学専門書)作者: 穴井宏和,斉藤努出版…

日本取引所グループのオプション理論価格等情報のPandas読み込み~整形まで

本記事は日経平均オプション理論価格等情報のPandas読み込み~整形まで - 夜間飛行へ更新とともに移転しました

Pandas Groupbyの練習 (チートシート?)

Pandasを使っているとGroupbyな処理をしたくなることが増えてきます。ドキュメントを読んだりしながらよく使ったりする機能の骨格をまとめました。手っ取り早く勉強するなら、本が簡単そうです。 Pythonによるデータ分析入門 ―NumPy、pandasを使ったデータ処…

[Python] MultithreadingとPandas

DDE通信などIO待ち時間が大きい処理をPandasと組み合わせてマルチスレッド化。テンプレだけ作って解説は後日。 # -*- coding: utf-8 -*- from queue import Queue from threading import Thread import pandas as pd class TWorker(Thread): def __init__(se…

外資系IT企業と日系メーカの違いを思う - Work Rulesを読んで -

日本企業は"意思決定は時間がかかり"、その他の事情と合わせて"生産性は高くない"と言われます。 こういったミクロな状況が積み重なって、「失われた20年」、「生産性が低い"日本"(主語の拡大)」が形成されているのでしょうか。 生産性の高い組織とは、イノ…

「円周率は3.05より大きいことを証明せよ」とアルキメデスな円周率

東大の入試問題と解答例 正月早々Twitterを眺めていると、「2003年の東大入試問題「円周率は3.05より大きいことを証明せよ」のツイートが。 もう14年近く経つのに話題性のある問題ですね。 バーゼル問題の解から計算する話かと思ったのに、素朴な方法だった…